拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
株式会社全建は創業から32年の月日がたち、当社は建設業から一般貨物運送業へ主たる商いを変化させて参りました。そして現在では全国約40万社の運送会社のうちの一社です。
変化の多い業界ですが、常に柔軟に対応しお客さまのご希望に応えることのできる企業を目指し、多様な人材がお互いを認め合い、活かして働ける組織つくりをおこなってまいります。
また、地域社会の一部であるという自覚を持ち、事業活動を通じて社会に貢献しCSR活動に積極的に取り組み、企業価値の向上に努めてまいります。
今後とも一層のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
株式会社全建
代表取締役
多賀谷 祐紀
平成28年06月 | 産業医と契約し職員の健康状況管理の高度化を目指す。 |
---|---|
平成28年12月 | 会社のシンボルマークを変更する。 |
平成29年1月 | 株式会社全建へ組織変更。 |
平成29年5月 | 産業廃棄物収集運搬業許可 取得 |
平成30年4月 | 代表者交代 役員を再編成 |
平成30年5月 | 会社のイメージカラーを変更、車両のデザインを変更 |
平成30年12月 | 新潟営業所を新規開設 |
令和2年8月 | 自社の保管施設を、卸町倉庫、寺内倉庫、雄和倉庫、本田倉庫の4つにする。 |
令和2年8月 | 本社機能を秋田市卸町に移転、営業所機能を秋田中央営業所、雄和営業所、新潟営業所の3つにする。 |
株式会社全建は、「すべて、たてる」と言う意味です。
というのも当初重機オペレーターの会社としてスタートし高速道路やダム建設の工事に二次下請けとして加わっていました。
現在は、一般貨物運送事業として秋田県に2箇所、新潟県に1箇所の拠点を設ける会社です。
開業当初は建設に関わるものはすべてこなせる会社にしたいという思いのもと名付けられました。
全建の「Z」に、丸い地球、豊かな奥羽山脈と【安全・健康・県境・平和・若さ】をイメージした緑、広大な日本海の【公平・信頼・清潔・落ち着き・誠実】をイメージした青。
このイメージを車両に映える形でデザインしたものです。
【本社・秋田中央営業所・卸町倉庫】
〒010-0061
秋田県秋田市卸町3丁目1-11
●バス
・中央交通 茨島環状線(大町周り)又は新屋線 卸センター前
・秋田中央交通 五城目線
「大川三叉路」バス停下車徒歩2分
●電車
・JR奥羽本線 秋田駅 下車徒歩25分
・奥羽本線 八郎潟駅(JR秋田駅から40分)
下車徒歩15分
●車
・秋田南IC出口から国道13号線上り 17分
・秋田自動車道 五城目八郎潟IC(秋田中央ICから35分)
⇒国道7号(上り)5分
【雄 和 営業所】
〒010-1201
秋田県秋田市雄和田草川字沖村160-1
・バス 中央交通 雄和線AB 芝野下丁前
・電車 JR奥羽本線 四ツ小屋駅 下車徒歩30分
・車 秋田南IC出口から国道13号線上り、県道9号線下り 15分
【新 潟 営業所】
〒957-0101
新潟県北蒲原郡聖籠町東港7-5525-13
・バス 免許所センター線 免許センター前
・電車 JR白新線 佐々木駅 下車徒歩50分
・車 新発田IC出口から国道7号線上り、20分
【寺内倉庫】
〒011-0905
秋田県秋田市寺内神屋敷19-11
【本田倉庫】
〒010-1201
秋田県秋田市雄和田草川本田207